2025年8月27日(水)20:00~21:30(延長あり)
オンライン、参加費無料
話題提供 川和さと美さん
「くにたち男女平等参画ステーション・パラソルの発信の経験から」
ジェンダー平等をめざす団体や施設の多くが取り組んでいる情報発信。
SNS等のインターネットでの情報発信は日々進化していくし、気軽に手に取ってもらえる紙媒体での発信も大事・・・と迷ったり、他のセンターや団体はどうしているのか気になったりしていませんか。
国立市 「くにたち男女平等参画ステーション・パラソル」では、パネルや動画でジェンダー情報を発信されています。
4月のLEO-G Talk「ジェンダー平等のまちをつくる」でも紹介のあったこれらの取組について、ご担当の川和さと美さんから話題提供をいただきます。
みんなで難しいところを話し合ったり、アイディアを出し合ったりしましょう。
日時:2025年11月24日(月・振替休日)13:00~15:30
会場:ウィングス京都
講師:清末愛砂さん
ウィングス京都市民活動サポート事業として開催します。
次回は夜の開催です!
2025年7月28日(月)20:00~
オンライン、参加費無料、本はご自身で準備ください。
積ん読本や読みたいリストに入れたままになっている本がある方、
読書会で一緒に読んでみませんか。取り上げて欲しい本を募集します。
すく~る2023のグループワークで作成したものを基にした「届けるツール」をサイトにアップしました。
出来上がったグループから順次アップしていきますので、ぜひご覧ください。
LEO-G(レオジー)は、ジェンダー平等な社会になるよう、女性たちのエンパワーメントや、ジェンダー平等をめざす団体の組織力向上をめざし、一緒に考え、取り組むためのプラットフォームになることをめざします。
団体名は、Leadership, Empowerment, Organizing ability for Gender equality に由来します。
LEO-Gでは、メールニュースを月に1回程度配信しています。
ご希望の方は、下記リンクよりご連絡ください。